› カニマン鍛冶工房日記 › ホンダN360板バネで刃物作り
2015年02月03日
ホンダN360板バネで刃物作り
ホンダN360(1967~1972)の板バネを打ち直しサバキナイフを造る。
車が軽量(545キロ)のため板バネが薄い。バネ2枚目を縦にさき材料とする。バネ剛は比較的硬く木炭、コークスを燃料にして低温で焼き蛤刃(両刃)に打ち直す。焼入れは、SPU剛を参考に行う。・・・意外と硬く焼きが入り枯れた竹や杉板が切れる。
写真:サバキナイフ
刃渡り165ミリ・厚3.5ミリ・柄アリィク材着色しアクリル仕上げ・口金・パイプ材加工
写真:ホンダN360板バネ
写真:ホンダN360板バネ材 130グラムに切断
写真:ホンダN360(1967~1972) 360ccエンジンで煙も吐かずグイグイ坂、砂浜も走れた。
車が軽量(545キロ)のため板バネが薄い。バネ2枚目を縦にさき材料とする。バネ剛は比較的硬く木炭、コークスを燃料にして低温で焼き蛤刃(両刃)に打ち直す。焼入れは、SPU剛を参考に行う。・・・意外と硬く焼きが入り枯れた竹や杉板が切れる。
写真:サバキナイフ
刃渡り165ミリ・厚3.5ミリ・柄アリィク材着色しアクリル仕上げ・口金・パイプ材加工
写真:ホンダN360板バネ
写真:ホンダN360板バネ材 130グラムに切断
写真:ホンダN360(1967~1972) 360ccエンジンで煙も吐かずグイグイ坂、砂浜も走れた。
Posted by カニマン at 12:09│Comments(11)
この記事へのコメント
こんにちは。
私もナイフや古いクルマ好きですが、板バネをこんな風に加工する事ができるんですね
(゚д゚)! スゴイです♪
私もナイフや古いクルマ好きですが、板バネをこんな風に加工する事ができるんですね
(゚д゚)! スゴイです♪
Posted by 北部のほっこりイベント♪ハッピーコーラル at 2015年02月19日 13:12
沖縄では、ひと昔まで刃物は板バネが定番でした。今では板バネの刃物は見られなくなりましたが、農具ではまだまだ使われていますよ。
Posted by カニマン at 2015年02月19日 19:24
知名さま
はじめまして。
いつも興味をそそられながら拝見しております。
知名さんが作られる刃物も無骨さがたまらない魅力があり更新を楽しみにしております。
他の方もお聞きになっていると思いますが、私も和鉄の三徳包丁を買い求めたいのですが、どこに連絡をとればよろしいのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご教示お願い致します。
新作も楽しみにしております。
はじめまして。
いつも興味をそそられながら拝見しております。
知名さんが作られる刃物も無骨さがたまらない魅力があり更新を楽しみにしております。
他の方もお聞きになっていると思いますが、私も和鉄の三徳包丁を買い求めたいのですが、どこに連絡をとればよろしいのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがご教示お願い致します。
新作も楽しみにしております。
Posted by ヅカ at 2015年02月22日 08:38
ヅカ様へ
おはよう御座います。
鍛冶の合間に、車の部材、スクラップ材から焼きの入る鉄を見つけて刃物を作るのは新しい発見があり感動するものです。
現在、和鉄で三徳包丁が作れる量の手持ち材料が無く作ることができません。
カニマン鍛冶工房
〒904-1301沖縄県国頭郡宜野座村字松田2629-10
電話:068-968-8459(知名定順)
おはよう御座います。
鍛冶の合間に、車の部材、スクラップ材から焼きの入る鉄を見つけて刃物を作るのは新しい発見があり感動するものです。
現在、和鉄で三徳包丁が作れる量の手持ち材料が無く作ることができません。
カニマン鍛冶工房
〒904-1301沖縄県国頭郡宜野座村字松田2629-10
電話:068-968-8459(知名定順)
Posted by カニマン at 2015年02月22日 09:58
お返事ありがとうございます。
了解致しました。
リサイクルの鉄からの包丁は作れるのでしょうか?
また直接電話で問い合わせて大丈夫ですか?
質問ばかりですみません。
了解致しました。
リサイクルの鉄からの包丁は作れるのでしょうか?
また直接電話で問い合わせて大丈夫ですか?
質問ばかりですみません。
Posted by ヅカ at 2015年02月22日 18:01
ヅカ様
鉄の歴史はリサイクルの繰り返しです。使い終えた鉄を集めて溶かして、鉄板・丸棒・H剛の形にして市場に流れていきます。鍛冶では、製鉄所に行く前の鉄を小さな火炉で加工して使います。硬い鉄であれば刃物材になります。電話での注文頂いております。
鉄の歴史はリサイクルの繰り返しです。使い終えた鉄を集めて溶かして、鉄板・丸棒・H剛の形にして市場に流れていきます。鍛冶では、製鉄所に行く前の鉄を小さな火炉で加工して使います。硬い鉄であれば刃物材になります。電話での注文頂いております。
Posted by カニマン at 2015年02月22日 23:16
ヅカ様
鉄の歴史はリサイクルの繰り返しです。使い終えた鉄を集めて溶かして、鉄板・丸棒・H剛の形にして市場に流れていきます。鍛冶では、製鉄所に行く前の鉄を小さな火炉で加工して使います。硬い鉄であれば刃物材になります。電話での注文頂いております。
鉄の歴史はリサイクルの繰り返しです。使い終えた鉄を集めて溶かして、鉄板・丸棒・H剛の形にして市場に流れていきます。鍛冶では、製鉄所に行く前の鉄を小さな火炉で加工して使います。硬い鉄であれば刃物材になります。電話での注文頂いております。
Posted by カニマン at 2015年02月22日 23:16
突然の質問ですみません、ネットでこのような話を聞いただけと、これは本当でしょうか?
----
板バネは同じ車でも走行数によってかなり仕上がりが変わってくる。
長年乗った愛車の記念に鍛冶屋に持ち込む人も時々いるようだが、あまり良い仕上がりにはならないようだ。
----
----
板バネは同じ車でも走行数によってかなり仕上がりが変わってくる。
長年乗った愛車の記念に鍛冶屋に持ち込む人も時々いるようだが、あまり良い仕上がりにはならないようだ。
----
Posted by 名前なカッター at 2015年02月26日 21:15
名前なカッター様
① 新しいバネと使われたバネと仕上がりの違いについて、そこまで研究していませんの良く分かりません。
② 板バネの切れ味は安来鋼のようなカミソリ刃の切れ味は出ません。しかし、鉈や荒切用の刃物には優れた剛材です。
③ 上手く焼きが入ると切り出しナイフとしても使えます。
① 新しいバネと使われたバネと仕上がりの違いについて、そこまで研究していませんの良く分かりません。
② 板バネの切れ味は安来鋼のようなカミソリ刃の切れ味は出ません。しかし、鉈や荒切用の刃物には優れた剛材です。
③ 上手く焼きが入ると切り出しナイフとしても使えます。
Posted by カニマン at 2015年02月26日 23:24
早速のご返信ありがとうございます。
Posted by 名前なカッター at 2015年02月27日 20:38
カニマン様
日本ではあまり知られていないですが、実は東南アジアの野鍛冶屋も板バネを鉈に多用します。
http://youtu.be/u6dt4xlI7FU
マレーシア鍛冶屋 パラングを造る
http://youtu.be/m2r_PGzD_B0
インド鍛冶屋 ビルフックを造る
http://youtu.be/s_cGr_BD3kk
フィリピン鍛冶屋 ボロを造る
http://youtu.be/qol5Ey3sImQ
ネパール鍛冶屋 ククリを造る
板バネは自動車とともに海と国境を越えるのいい鋼材です。自分も続いて板バネを勉強します。
日本ではあまり知られていないですが、実は東南アジアの野鍛冶屋も板バネを鉈に多用します。
http://youtu.be/u6dt4xlI7FU
マレーシア鍛冶屋 パラングを造る
http://youtu.be/m2r_PGzD_B0
インド鍛冶屋 ビルフックを造る
http://youtu.be/s_cGr_BD3kk
フィリピン鍛冶屋 ボロを造る
http://youtu.be/qol5Ey3sImQ
ネパール鍛冶屋 ククリを造る
板バネは自動車とともに海と国境を越えるのいい鋼材です。自分も続いて板バネを勉強します。
Posted by 名前なカッター at 2015年02月27日 21:06