てぃーだブログ › カニマン鍛冶工房日記 › 小刀(シィーグ:巣具)

2014年10月07日

小刀(シィーグ:巣具)

沖昔は小刀(シィーグ)は男の必需品であった。小刀をサヤ(シィー:巣)に納めて用具として、刃の付いた物は呪力があると信じられ悪霊払いとして持ち歩いていたようである。
縄首里の民家に伝わる刀身のみの小刀(シィーグ)を見たことがる。厚みがあり巾が狭くよく使われ磨り減っていた。伝世品でこれ以外のを見る機会がない。参考に製作した。

沖縄本島打ち終えた小刀(シィーグ)に砥石泥を塗り焼入れ
小刀(シィーグ:巣具)


小刀(シィーグ:巣具)



沖縄本島焼入れ後粘土を剥がした状態
小刀(シィーグ:巣具)


小刀(シィーグ:巣具)



沖縄本島研ぎ出し松柄に装着、研磨で波紋がうっすらと
小刀(シィーグ:巣具)








Posted by カニマン at 07:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
カニマン
カニマン