てぃーだブログ › カニマン鍛冶工房日記 › 沖縄の風俗 › 夜光貝

2012年04月23日

夜光貝

沖縄本島琉球諸島の夜光貝は独特な輝きを放すことから奈良時代から急激に需要が増え盛んに採られました。琉球王国時代には漆器の螺鈿細工に使われることから、王府は離島の村々に税として夜光貝を出すように命じました。
沖離島の村々では、夜光貝に穴をあけ縄を着けて海で飼育していました。その貝が昔は、離島の石垣や畑の側に無造作に置かれていましたが今はほとんど見る事が出来ません。ぐすん

夜光貝
 渡嘉敷村の拝所に安置されていた穴があけられている夜光貝


同じカテゴリー(沖縄の風俗)の記事
童墓(わらびばか)
童墓(わらびばか)(2013-09-01 09:37)


Posted by カニマン at 12:26│Comments(1)沖縄の風俗
この記事へのコメント
ここ数年前から、世界的な服飾ブランドが沖縄から夜光貝を購入しています。
男性用シャツのボタンやカフスボタン、ブローチなどに加工され販売されているようです。
店頭にあると思わず「これかっ!」と感慨深いと思うのですが、そのようなショップに縁遠いため未だお目にかかったことがありません(;_;)
Posted by はむちっち at 2012年04月23日 16:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
プロフィール
カニマン
カニマン